共に生きる社会

子どもたちが「共に学ぶ」教育を

子どもたちは、ひとり一人が大切な存在です。障がいの有無、性差や性志向、国籍や民族の違いにかかわらず、「共に学ぶ」教育をめざしましょう。
今や6人に1人といわれる「子どもの貧困」や、「いじめ」などから子どもたちを守り・支えることも大切な課題です。

  • pin「違い」を認め合う、共に学ぶ教育を 
  • pin子どもの「貧困」対策
  • pin給付型奨学金の創設
働き・生活する市民のための市政を

待機児解消のための保育園の増設は急務です。児童クラブの整備など、子育て支援にとりくみます。
いまや働く者の4割が不安定な非正規雇用。みなさんの労働条件は守られているでしょうか?   
安心して働き・子育てや生活ができるまちをめざして、国や県とも連携してとりくみを進めます。

  • pin保育園の待機児解消・児童クラブの新増設
  • pinワーク・ライフバランス(仕事と家庭の両立)の実現
  • pin悪質な「ブラック」企業への監視と指導の強化
  • pin「困難を抱える」若者への就労支援
「共に生きる」まちづくりを

「格差」が広がる中で、お年寄りや障がい者、ひとり親家庭などに「困難」が重くのしかかります。
自治体の役割は一人ひとりの「困難」に寄り添い、ともに考え・支えること。誰も排除されない「共に生きる」まちづくりを進めましょう。

  • pin総合的な「福祉の拠点」の整備
  • pin障がいの有無にかかわらず、共に生きるまちを
  • pin訪問型の「後見的支援制度」の導入
  • pin「難病」への理解と、支援の推進
平和憲法の理念を、地域で活かす

二度と悲惨な戦争を繰り返してはならない、との思いから生まれた平和憲法。しかし、過去への反省を置き去りにした勇ましい論議が進められています。
本当に、それで良いのでしょうか?
国と国との関係がきしむ今こそ、「人と人」がつながりましょう。

  • pinアジアとの市民外交の推進
  • pin非核宣言自治体としての発信を
  • pin差別やヘイトスピーチを許さず、人権の確立を
 
たけむら雅夫 藤沢市議会議員

藤沢市議会議員

竹村雅夫(たけむらまさお)

  • ●子ども文教常任委員会(副委員長)
  • ●補正予算常任委員会
  • ●議会運営委員会(委員長)
  • ●行政改革等特別委員会

ご意見・ご質問・お問い合わせ